PS4や3DS等の広告ブロックアプリを導入できないハードウェアでもブロックできるので便利です。
たまにDNSが落ちるけど、DNS専用のサーバーにしてるわけじゃない仕方ないよね…
しかしアプデしてから一日に一回はDNSが無応答になるので星-1
一般設定 > 高度な設定モード
をオンにするとやっと表示されます。
これがノーヒントだったので迷う人が多そうです。
それ以外はL◯NEやYah◯◯等のアプリ内の広告も消えて快適です。
って思ってたけど他の人のレビューで解決です笑笑
あははは笑笑
他のレビューで流れちゃうといけないので、私も書きます。
このアプリを開く→設定マーク(歯車マークを押す)→DNS通信を保護という項目があるので押す→最初はOFFになっているかと思うので横のスイッチを押してONにする→そうするとDNSサーバーが設定できるようになるので、それでAdGuard DNSを選択して解決です!
DNSって言うから数文字入れないといけないのかと思いましたよ。ワンタップで行ける1
DNSブロックは、高機能だが遅いDNS設定など、速度が酷く犠牲になる設定が紛れており注意が必要。ネット上に纏められていたフィルタ等設定を導入した状態では良好。
Safariコンテンツブロッカーは未使用。こちらは外部から取り込んだフィルタをアップデート対象に出来ないのが痛い。
DNSで広告をブロックするには、このアプリが一番簡単だと思います。
このアプリのおかげで、gyaoの広告なしで視聴してます。
v4.0.2がリリースされ、下記の接続が不安定になる問題は解消されたようです。開発者の皆様に感謝いたします。評価も星3から4へ変更しました。
以下はv4.0.1リリース当時(2020年7月3日)のレビューです
———————————————
まずバージョンアップして広告が消せなくなったという方へ
それはバージョンアップでDNSフィルターの記述形式が変更されたためなので利用フィルターの公式サイトなどを再度確認してみましょう。
新しいadguard形式のフィルターが1
レビューを書く