購読完了です! 恐れ入りますが、なにか不具合が生じたようです AdGuardニュースを購読しよう
おすすめ記事
-
AdGuard for Android v4.12: タブレット向け横画面モードと設定シェア機能
Android版AdGuard v4.12 では、設定内容を簡単にシェアできるようにし、タブレット向けの横画面モードを導入し、アプリをより快適にご利用いただけるようにしました。詳細 -
AdGuard Mini for Mac beta、登場 ベータテスター募集中です
AdGuard for Safariが大幅に改善され、AdGuard Mini for Macとして再登場するところです。よかったら、ベータ版をいち早くお試しください。詳細 -
AdGuard for iOS v4.5.12: Safari での広告ブロックを高速化・効率化
Safari用広告ブロックルールの読み込みを最大5倍高速化し、高度なフィルタリング機能を強化しました。高度なルールの新しい適用方式とSafariConverterLibのアップグレードにより、Safariにおける広告ブロックはこれまで以上に効率的に。詳細 -
uBlock Origin、Chromeで永久無効化に 理由と代わりに使える広告ブロック方法
ChromeのManifest V3という新仕様への移行により、uBlock Originは永久に無効化されてしまいました。ユーザーにとってはどうなるのか?代替手段はどんなものがあるのか?を本記事で解説。詳細

kedamaちゃん
LINEの広告がめちゃくちゃ嫌いで色々リサーチした結果AdGuardに辿り着き難しい設定を経て無事に広告とおさらば出来ました。本当にありがとうございます。
ただ一点…Androidバージョンでは広告ブロックをしたくないアプリを簡単にホワイトリストに追加するメニューがあるそうですが、iosではそのメニューが存在せず、該当アプリを起動する前にわざわざ保護を切る作業をしています。ショートカット機能でのオートメーション化も試してみましたがうまく作動せず素人には難しいかった…。Appleの規約などの問題1
しーちゃん いつものことで申し訳ございません。私が何か操作することありますか?
ニャンニャン子 広告が次から次へと流れ、止まることをせず困り果てて、いました。ホント助かりました。ありがとうございました。🙏
dobin Windowsにもmacにも入れて毎日快適に使っています。